2学期が始まり、あっという間に1か月が経ちました。
大きな行事を終え、新たな目標に向かって一人一人が取り組み始めています。
時間は有限です。
日々の時間を大切にし、1日1日を大切に生活してほしいと願っています。
2学期が始まり、あっという間に1か月が経ちました。
大きな行事を終え、新たな目標に向かって一人一人が取り組み始めています。
時間は有限です。
日々の時間を大切にし、1日1日を大切に生活してほしいと願っています。
本日から、テスト週間などを除く木曜日に「HAPPY TIME」がスタートしました。
「HAPPY TIME」とは、主にコミュニケーションを豊かにするためのエンカウンターを取り入れた取り組みです。第1回目は、ネームゲームを行いました。各学級からは、大きな拍手や笑い声、あいさつなど、楽しそうに取り組む姿がよく見られました。
東部中学校の生徒一人一人が、より豊かに心を育むことができる時間になることを期待しています。
学校祭も無事に終わり、ほっと一息。
と言いたいところではありますが、10月の半ばには中間テスト。
11月には合唱コンクールがあります。
どちらもベストの状態で臨むことができるよう、日頃の学習にコツコツと取り組み、力をつけていきましょう!
昨日の雨で延期の不安もありましたが、
本日は天候に恵まれ、グラウンド状況も回復しました!
予定通り体育の部を実施いたします!
今日も1日盛り上がっていきましょう!
あいにくの天気ではありますが・・・。
東部中生らしい、清々しい雰囲気の中で学校祭がスタートしました。
ステージ発表や海外派遣発表、有志企画に、吹奏楽部の演奏などなど、内容は盛りだくさんです。
また、今回は本校卒業生のアンダーポイントさんを迎え、メディアスFM公開録音が行われます。
生徒のたくさんの笑顔を願っています。
たくさんのご来場をお待ちしております。
いよいよ明日は学校祭です。
本日は、明日の学校祭に向けた準備が行われています。
どの生徒も笑顔で迎えられることを願っています!
今日は、秋分の日ではありますが・・・。
休日を返上して応援合戦や競技の練習です。
残り2日。
今日の1日を生かし、ラストスパートをかけましょう!
学校祭まで、あと3日となりました。
有志企画や発表の準備、体育祭の準備など、各学年の動きが活発です。
疲れも溜まってくる頃だとは思いますが、もう一踏ん張り。
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
台風の影響で、思うように学校祭に向けた準備が進んでいません。
しかし、焦りは禁物。
それぞれの学級の様子からは、ミーティングをしたり、これまでの動きを確認したりする姿が見られます。
学級もひとつのチームにまとまり、本番に向けていい流れで取り組めている学級も多いようです。
残り時間はあと少し。しっかりとチャレンジしていきましょう。
9月に入り、3週間が経過しました。
あっという間の時間ではありますが、それぞれの学級で成果と課題があるようです。
大きな壁は全員で乗り越え、全員が納得したすばらしい形になればと応援しています。
さあ、残り1週間。
ベストを尽くし、すばらしい学校祭にしましょう!