本日から2日間、3年生保護者会と私立一般出願があります。
3年生の生徒は、私立高等学校へ出願するということもあり、緊張した様子も見られます。
学校の雰囲気をつかみ、当日に自分の力が発揮することができるよう応援しています!
本日から2日間、3年生保護者会と私立一般出願があります。
3年生の生徒は、私立高等学校へ出願するということもあり、緊張した様子も見られます。
学校の雰囲気をつかみ、当日に自分の力が発揮することができるよう応援しています!
いよいよ私立受験が始まります。
東部中学校の先陣を切って、私立推薦一般事前指導が行われました。
服装や会場までのアクセスなど、細かく確認し、本番に向けた話がされました。
真剣に取り組む3年生の姿に、頼もしさを感じます。
頑張れ、3年生!
本日、私立推薦一般面接指導が行われました。
本番を想定した内容に、練習する生徒も緊張の色が隠せません。
まだまだ時間はあります。
ひとつひとつ質問項目を確認し、どのような質問がきても答えられるよう、練習を重ねていきましょう。
応援しています!
本日の給食の時間に2年1組の生徒が、メディアFMの取材を受けました。
給食の献立や学級の様子など、元気に答える生徒の様子が微笑ましく感じました。
職員室では、実際にラジオを流し、子どもたちの声に耳を傾けて聴いていました。
楽しい時間をありがとうございました!
今週は、英語のALTが行われています。
英語を使ってゲームをしたり、コミュニケーションをとったりしながら、楽しそうに活動しています。
今週もLet’s English!
3学期のALTが始まりました。
毎時間、教室からはコミュニケーションを楽しみながら参加する生徒の声が聞こえてきます。
異文化の言語に触れることで、さまざまな興味をもつことができるといいですね。
PTA給食試食会が八幡給食センターで行われました。
23名の参加者があり、施設の見学と給食の試食を行いました。
また、調理員さんからの話もあり、充実した会となりました。
ご参加いただいたPTAのみなさま。
ありがとうございました。
3年生は、学年末テストを終え、私立一般出願指導が行われました。
いよいよ受験本番を迎えます。
本日は、各学校ごとに集まり、注意事項の確認や当日の会場への行程について話し合いました。
当日まで、まだまだ時間があります。
しっかりと準備を進め、本番にゆとりをもって臨めるようにしたいですね。
本日は、3年生の学年末テスト2日目でした。
生徒は、ぎりぎりまで学習した内容を確認し、テストに臨んでいました。
テストを受ける態度が凛としていて、素晴らしかったです。
明日も、この姿を期待しています。
本日から、3年生の学年末テストが行われます。
3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストになります。
最後の最後まであきらめず、見直しをしっかりとしましょう。
3日間の頑張りを期待しています。