英検対策

午後から、英検3級の2次試験対策講座がありました。

英語の先生と英語で会話をしています。

英検は3級から面接試験があるため、その練習をしていました。

2次試験は7月2日(日)です。

みんな合格目指してがんばりましょう!!


期末テスト3日目

期末テストが終了しました!

修学旅行や林間学校、オリエンテーション行事後すぐのテストでしたが、日頃の学習の成果を十分に発揮できたでしょうか。

テストのあとの給食は、いつもより笑顔も会話も弾んでいたように感じます。

 

午後は、美化委員が丁寧にワックスがけをしてくれました。

雨で湿気が多いですが、手早く作業を終えることができました。


期末テスト2日目

期末テスト2日目が終了しました。

あと1日、頑張りましょう!

明日は、午後から教室のワックスがけがあります。

ワックスがけは美化委員会が行いますが、それに向けて教室掃除が毎日水拭きをしています。

古いワックスをしっかり拭き取って、明日は教室をピカピカにしましょう!

 

期末テスト1日目

1学期の期末テストがスタートしました!

今年度から、期末と学年末テストは9教科受験、音楽・美術・体育の試験時間が30分間になりました。

特に3年生にとっては、どのテストも真剣勝負。

放課中の確認も欠かせません。


 

3学年そろって!

先々週は修学旅行。

先週は林間学校。

3学年がそろうのも、久しぶりになりました。

やはり、全校生徒がそろうと、気持ちがいいですね!

朝会(6月26日)

久しぶりに朝会がありました。

今日の生徒スピーチは、3年3組の生徒が修学旅行の思い出を話しました。

実行委員として、どんな思いで準備を進めてきたか。

学級分散のときに時間を守ろうと学級の思いが一つになったこと。

2分程度では語り切れないほど、たくさんの思い出があったと思いますが、その中でも特に伝えたかったことを発表してくれました。

次回の生徒スピーチから、2年生がスタートします。

どんな思いを伝えてくれるのか、楽しみです!

国会議事堂の感想

修学旅行に出発する前、3年生の社会科の授業で、国会についての学習をしました。

そこで、修学旅行で国会を見学した感想を書きました。

「赤いじゅうたんがふかふかだった」

「銅像が乗っていない台が本当にあった」

「議場を見て、ここで日本のいろんなことを決めているんだなと思った」

「(国会開催中のため簡略説明だったので)説明を聞きながら見学したかった」

など、関心をもって衆議院を見学したことが伝わってくる感想が多くありました。

これから、国会中継を見るときの気持ちも変化しそうですね!