1/19(金) 尾張万歳鑑賞会(2年生) 投稿日時: 2018年1月19日 投稿者: tobujhs.com 2年生の総合で、尾張万歳鑑賞会を行いました。 尾張万歳は、知多地方をはじめ、愛知県内各地に伝えられている、国の重要無形民俗文化財です。 最初に、プロジェクターを使って尾張万歳について説明していただきました。 尾張万歳を鑑賞。 親しみやすかったのか、滑稽な場面で笑みがこぼれることも。 最後に、級長が代表として、和楽器を体験させていただきました。 和の文化に触れる、貴重な体験になりました。
1/19(金) 授業のようす 投稿日時: 2018年1月19日 投稿者: tobujhs.com 給食後、6組の授業の様子です。 数学の授業でしょうか。 数の単位が並んでいます。 一、十、百、千、万、……。 どこまで数えられるかな? グランドでは、2年生の男子が体育の授業をしていました。
1/19(金) 給食に・・・ 投稿日時: 2018年1月19日 投稿者: tobujhs.com 今日は、給食に「納豆」が出ました! 白米と一緒に食べる派、納豆は納豆だけで食べたい派、食べ方は人それぞれ。 「納豆はニガテ・・・」 「学校の納豆は粘り気が少ないなぁ」 いろいろな思いで、納豆をかき混ぜます。 納豆のように粘り強く、勉強に部活動に取り組んでいきましょう!!
1/19(金) 学年末テスト2日目 投稿日時: 2018年1月19日 投稿者: tobujhs.com 3年生の学年末テスト2日目。 今日は国語、理科、美術のテストでした。 3年生は、土日をはさんで3日目のテストを迎えます。 「勉強時間がたくさんある」ととらえるのか、「長い期間、テスト勉強しなければならない」ととらえるのかは人それぞれですが、有意義な休日にしてもらいたいものです。 下校していく3年生の様子です。