今日は、給食の時間に、生徒会役員選挙の放送演説がありました。
来週の月曜日に、立会演説会が行われるのを目前にして、立候補者たちが思いを全校生徒に伝えました。
廊下には、選挙ポスターが掲示されています。
どの生徒が選ばれても、きっと素敵な東部中を目指して一生懸命活動してくれることでしょう!
月別アーカイブ: 2018年9月
9/27 お弁当の日
今日は、体育祭予備日のため、お弁当の日でした。
秋華祭の日も、教室でお弁当を食べましたが、行事の合間のため、バタバタしていたと思います。
今日はじっくりと、お家の方の愛情いっぱいのお弁当を食べていました。
きっと、午後の授業&委員会は、エネルギーたっぷりで取り組めたことでしょう!
9/23 秋華祭体育の部③
☆★学級大リレー★☆
☆★閉会式★☆
☆★クロージング★☆
雨続きの練習期間でも、生徒たちは今できることを精一杯準備してきました。
その成果が十分に発揮できた2日間だったのではないかと思います!
次は11月3日(土)の合唱コンクールです。
中間テストが終わるころには、校舎中に歌声が響き渡ることでしょう!
9/23 秋華祭体育の部②
☆★応援合戦★☆
PTAとの大玉送り。今年度も大人に勝てず・・・。
☆★生徒会種目「TSUNAHIKI」★☆
9/23 秋華祭体育の部①
気持ちよく晴れ渡る空の下、秋華祭体育の部が行われました!
今日一日で、撮った写真は1700枚を超え、その中からベストな写真を選定するのには時間がかかりそうなので、今日はほんの一部だけ紹介します。
では、開会式の様子からどうぞ!!
☆★開会式★☆
☆★みんなでジャンプ★☆
☆★学年種目★☆
9/22 秋華祭文化の部③
☆★吹奏楽部の演奏★☆
ディズニーからスタートして、最後まで盛り上がり続けました!
☆★芸術鑑賞★☆
今年度は、打楽器による感動的な音楽を鑑賞しました。
身近にあるもので音楽が演奏できることを教えてもらいました。
明日は、無事に体育の部が実施できそうです。
みんなでジャンプや学級大リレーでみなさんが力を合わせる姿、代表者によるリレー、学年種目、3年生の応援合戦・・・どれも楽しみですね!
今日は、明日に備えてゆっくり体を休めてくださいね。
9/22 秋華祭文化の部②
☆★舞台発表★☆
今年度は、ダンスを発表するグループが多かったですが、楽器演奏やリフティングもあり、それぞれの特技を披露してくれました!
☆★学級企画★☆
昨年度からスタートした学級企画。
1,2年生が準備してきた成果がよく表れていました。
9/22 秋華祭文化の部①
今日は、秋華祭文化の部でした!
充実した1日の様子を、ダイジェストでどうぞ!
☆★オープニング★☆
生徒会執行部の司会の2人が盛り上げてくれました!
☆★海外派遣の報告★☆
夏休みに知多市の代表として、ニュージーランドへ行った2人の報告を聞きました。
牧羊犬や羊の毛刈りは、動画で見せてもらうことができ、とてもワクワクしました。
9/21 明日は秋華祭文化の部!
明日は、いよいよ秋華祭文化の部です!
今日は、2限まで通常授業を行い、3限から秋華祭の準備を行いました。
2年生が椅子並べなどの会場準備をしてくれました。
教科係が体育館の展示物を設置してくれました。
1,2年生は、学級企画の準備をし、教室がすっかり企画の会場に!
3年生は、今日もグランドでの練習ができませんでしたが、どの学級もそんな状況を吹き飛ばすような勢いで、応援合戦の練習に取り組んでいました。
明日は、オープニングで有志の生徒による舞台発表があります。
学校生活とは一味違った姿を見られるのが楽しみですね!
お昼の12時からは、PTAバザーも開催されます。
地域の皆様も、ぜひご来校ください!
9/20 晴天よりも気持ちいい!
今日は、あいにくの雨。
3年生にとって、追い込みの時期にグランドが使えないことは、とても悔しいことでしょう。
ところが、たまたま廊下で会った3年生の男子に「仕上がりそう?」と声をかけたところ、「はい!俺たち完璧なので!」と笑顔で答えてくれました。
練習が順調で自信があったのかもしれませんが、彼の答えは昨日までの晴天よりも爽やかで、とても気持ちのよいものでした!
雨ニモ負ケズ、頑張れ3年生!