いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます!
訪問者数120000達成までには、あと300くらいだなと思っていたら、なんと、12/23(土)にはすでに達成していました!
次は121212を目指します。
なお、冬休み中は、特別なお知らせ以外の更新はお休みさせていただきます。
また、3学期にはどんどん更新していきますので、よろしくお願いします!
いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます!
訪問者数120000達成までには、あと300くらいだなと思っていたら、なんと、12/23(土)にはすでに達成していました!
次は121212を目指します。
なお、冬休み中は、特別なお知らせ以外の更新はお休みさせていただきます。
また、3学期にはどんどん更新していきますので、よろしくお願いします!
12月に、生徒会を中心に、赤い羽根募金を行いました。
今日は、その募金していただいた金額が発表されました。
13,789円
でした!
赤い羽根募金は、社会福祉の充実のために使われます。
ご協力、ありがとうございました。
12/16㈰に行われた知多市駅伝大会の表彰伝達がありました。
今年度は、陸上部を中心に数チームが出場しました。
その結果、陸上部男子Aチーム、陸上部女子チーム、3年生男子の有志合同チームが、6位以内に入賞しました。
陸上部は、マラソンや駅伝のシーズン真っ只中。
ますますの活躍を期待しています!
行事が盛りだくさんの2学期も、無事に終業式を迎えることができました。
日頃のみなさんのご支援・ご協力に大変感謝しております。
終業式では、生徒の意見発表がありました。
3人とも、部活動や学校行事を通して、学んだことや成長したことを話してくれました。
2学期は、学校行事だけでなく、日常生活でも、たくさんの成長した姿を見せてくれました。
3学期は、3年生は受験や卒業に向けて、1・2年生は進級に向けて、さらなる活躍をしてくれることでしょう。
期待しています!
美化委員会が行った美化ピカコンクールの表彰がありました。
1年2組、2年3組、3年2組が1位でした。
引き続き、美しい教室環境を保っていきましょう!
8:15 登校
9:00~9:30 大掃除
10:00~ 終業式・表彰伝達など
11:00~ 学活・ST
11:50~ 下校
大掃除では、今年の汚れをしっかりと落とせるように、体操服を忘れないようにしましょう。
ただし、始業式には制服を着用するため、体操服ではなく制服で登校するようにしてください。
さて、2学期も明日で最終日。
気持ちよく冬休みを迎えられるように、家庭学習や提出物のやり残しなどがないかどうか、今一度確認しておきましょう。
今日は、学年集会がありました。
学年によって話題は異なりますが、学級ごとに2学期の振り返りをしたり、冬休みに向けて先生から話を聞いたりしていました。
年末年始は、自分の予定だけでなく、家族や親戚と過ごす時間も多いと思います。
16日間の休日を有意義に過ごすために、ここは「家族との時間」「友達との時間」「自分の時間」「学習の時間」などと計画を立て、それぞれの時間を大切に過ごすようにしてくださいね。
5限に、図書館で百人一首をしている学級がありました。
でも、なぜか人数が多い・・・。
聞いてみると、1年2組と3組が、合同で百人一首大会をしていたそうです!
この2学級は、教科担任が違うため、もともと同じ時間に国語の授業があり、この企画が実現したとのこと。
教科担任間で連携をとって、より楽しめる学習方法を考えてくれていますね!
百人一首には、その和歌を詠んだ人の思いが込められています。
ぜひ、札を取るだけでなく、その思いを味わいながら札を取ってください。
今日は、先週から行っている1年生の食の指導の最終日でした。
給食に使われている食材の中で、カルシウムを多く含んでいるものを探しました。
乳製品や魚は一般的に知られていますが、ほうれん草や小松菜などの葉野菜にも多くのカルシウムが含まれているそうです!
また、スナック菓子に含まれている添加物は、摂りすぎるとカルシウムの吸収を妨げてしまうそうです。
骨折知らずの大人を目指して、今日から、カルシウムを意識した食生活を始めましょう!
今日は、3年1組が幼稚園訪問をしました。
他の学級が、11月に行った保育園訪問同様、絵本の読み聞かせをしたり、園児と遊んだりしました。
期末テストは終わりましたが、3年生は受験を意識して生活をしていることと思います。
元気いっぱいの園児の姿に、パワーをもらったのではないでしょうか。