3/22 修了式

今日は、今年度最後の式、「修了式」でした。
1年生121名、2年生131名、全員の修了を認定していただきました。

式の中では、校長先生から最後のお話がありました。
また、代表生徒による意見発表では、2年1組と1年1組の女子生徒が、「全力で頑張ること」について語ってくれました。

あと10日程度で、学年が1つ上がります。
どんな物事にも、スタートを迎える心構えは大切です。
こんなことに挑戦したい、こんな自分に変わりたい、という思いをもって、新学期を迎えられるといいですね!

3/22 地域清掃ボランティア

今日は、7時30分から、有志による地域清掃を行いました。
90名近くの生徒が希望し、朝から活動してくれました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございます!
これからも、地域の中の東部中をめざしていきましょう!

3/20 学年レク(1年生)

3限に、1年生が学年レクをしていました。
種目は、隠れ王様ドッジの変則版で、魔王・勇者・賢者などの役割がある、オリジナルルールのドッジボール。
ルールを簡潔にするために、今回は外野がいなかったため、逃げる時間には多少の余裕があったようです。
次回は、さらにルールがパワーアップするのでしょうか?!
優勝は、1年2組でした!

3/20 学年集会

今日は、今年度最後の学年集会でした。
1年生も、2年生も、学級の代表者が今年度の振り返りを発表したり、来年度に向けての話を聞いたりしていました。
明日は祝日のため、登校するのはあと修了式だけです。
今年度の締めくくりとしてふさわしい態度で臨めるように、心の準備をしておきましょう。

3/20 明日の日程

今日は、今年度の給食の最終日でした。
明日は、45分4時間授業で、給食はありません
また、全校で部活動はありません
午後の時間を有意義に過ごしましょう!

3/19 公立高校入試合格発表

今日は、公立高校入試の合格発表がありました。
それぞれの高校に、合格者の受験番号がはり出されます。
第1志望、第2志望のどちらかに合格した生徒は、午後から登校し、合格通知や入学者説明会の案内などを受け取りました。
登校した3年生は、久しぶりに会った仲間と、喜びを分かち合っていました。
第1志望かどうかに関わらず、自分が合格した学校は、きっとあなたの運命の学校です。
そこで学べることや出会える仲間は、きっとあなたの人生にとって大切な存在になります。
新たな出会いに期待して、あと2週間の準備期間を充実させてくださいね!

3/18 生徒会活動

今日の朝会では、新旧の生徒会役員交代式がありました。
新旧の生徒会長からあいさつがあり、新しい執行部にバトンを渡しました。
また、新執行部からは早速、ボランティア活動の呼びかけがありました。
来年度は、どんな生徒会活動になるのか楽しみですね!

そして、今年度の委員会活動の締めくくりとして、緑化委員から春花壇コンクールの表彰がありました。
今回の最優秀花壇は・・・「黄団」でした!
これから暖かくなると、きっとさらに学校中がキレイな花でいっぱいになることでしょう!

3/15 教室のワックスがけ

今日は、今年度最後のワックスがけでした。
美化委員が慣れた手つきで、スムーズに作業してくれました。
18日(月)は、7:50には登校して、机を教室に運び入れます。
教卓や黒板台なども、協力して教室に戻してくださいね!

3/14 最後のHAPPY TIME

今日は、今年度最後の「HAPPY TIME」でした。
一年の終わりは、「いいとこ四面鏡」。
すでにやったことがあるエクササイズですが、3学期になり、友達のよいところを再発見して、今日の活動に反映できた人がいるかもしれませんね。
こういう活動をきっかけに、友達の素敵な一面に気付ける心を磨きたいですね。
そして、友達だけでなく自分のよい面にも気付き、そのよさを伸ばしていけるようになりたいものです。