1学期終業式と7月全校集会を、オンラインにて行いました。急拡大が心配されている新型コロナウイルス感染症の対策のためです。
校長先生のお話と3年生の代表生徒の発表の後、各教室にて校歌斉唱も行いました。電子黒板に映る指揮、スピーカーから流れてくる実際の伴奏に合わせて、各教室で換気をしながら歌いました。「大きな声」ではなく、「心を込めた声」での歌となりました。
また、夏休みの生活について、知多警察署の警察官の方をお招きし、交通安全のお話を中心にしていただきました。
全校集会では、先に行われた郡大会や、よい歯、社会を明るくする運動など、多くの表彰がありました。また、委員会からの連絡もありました。
学級活動では、通知表が渡されました。校長先生のお話にもあったように、通知された結果を参考にして、自分を伸ばすきっかけにしてほしいと思います。
約40日間の夏休み中、「自由」と向きって、有意義なものにしましょう。
そして、9月1日に元気な東部中生に会えることを楽しみにしています。